忍者ブログ

カツサンド2

サイト:http://chomechi.cho-chin.com/
MENU

ENTRY NAVI

2018/12 ポケセンヒロシマ


12月にヒロシマのポケセンに初めて行ってきました!
確か4月にヤドンに会いに香川県に行って高松駅の出張ポケセンで買い物をしたときに、
「ポケセンヒロシマでこのチラシを見せるとオリジナルステッカーをプレゼント!」
というチラシを貰っていて、その時は「カントーから広島に行くこともそうそうないから使わないかな…」と思っていたのですが、
別の用事で広島に行くことになり、ちょうど年内が有効期限だったチラシを使うことができました。
ヤドン県のときのチラシが使えた…今年のまとめだ…と思ったのでこうして記事を書いています。
ヒロシマ、お店のおにーさんおねーさん皆さん楽しくて、
ポケモン話もできてポケモンオタクはとても手厚いおもてなしを受けました。ありがとう!!

金のコイキングポンチョのピカチュウと、クリスマスサンタピカチュウの2匹にも会えました!
ちびっこ達にも大人気!オトナも写真撮りまくりです。ぽすぽすタッチできるのがうれしいですね
コイキング、横からみると尾ビレがあってカワイイ…よくできている…!


貰ったステッカーは、ポストカードくらいのサイズだったので
今はマウスパッドの下に挟んで絵を楽しんでいます。いい記念!うれしい!

いっしょにちょこっと鳥取のサンドグッズも買ってきちゃいました。
鳥取に行っていないのに買っていいのか!?と思ったんですが、少しくらいなら…いいかなって…!
あと広島カープのコイキンググッズも!デザインがすばらしい…!


ピカチュウドーナツもはじめて遭遇しました!
うーんこのゆるかわいさ…とてもいい…!


別の場所で、はじめてサンドブラストの体験をしてきました。
ぐるっと一周で、ヤドンとヌオーとビーダルが万歳してお手手繋いでるデザイン!


そしてこれはヒロシマじゃないんですが一緒にまとめちゃいます、ヨコハマに現れたクリスマスサンタピカチュウ&ヤドン!
今年はいっぱいヤドンに会えました!
ヨコハマのヤドンは10月のクロージングイベントのときにも会ったんですが、
同じヤドンでは…??というくらい、性格が同じ感じでした。とにかくゆったりさん!
お店のおねーさんも、「ヤドンががんばって歩いています、みんな応援してあげてね~!」という感じだったので、
ヨコハマヤドンはきっとのんびり屋さんなんですね

せっかくのブログなので、いろんなことをまとめていきたいです。
今年もいろんなところに行きたいです!今年もよろしくお願いしまっす!

12/29 C95 イリマツ本委託

12/29 C95 1日目【K41a】SNBK
うそだろさんのスペースで7月に出したイリマツ本を委託で置かせてもらいます!
売り子としてお邪魔もしてます~


マリーゴールド
B5/52P/500円
イリマツ本。ふたりが付き合うお話と、デートするお話です。

サンプルはpixivでもう少し長め(9P)でアップしています


そんなうそだろさんのグズルザはコチラ!
既刊はどの本も読みごたえがあって、そして面白くってとってもグズルザです。
「SUPER ULTRA MIRACLE LOVE」の勢いとキラキラ感とか…

当日は天気はよさそう!ですが、寒そうですね…!
体調にはみなさん気を付けましょう

デンリュウx2、オドリドリ、ヤドンx2、ときはなフーパ


端緒さんに送ったデンリュウ!


いつもと違う色鉛筆セットで描いてみたデンリュウ、ぱちぱちオドリドリ、ヤドン
12色の色鉛筆セットだったんですが、白と黒は使わないので実質10色


gifアニメちゃんと動くのかな??
ポケモンクエストのヤドンってこう動いてるようなイメージなんです。
トコトコ動いてなくて、うにょうにょ歩く姿が…こんな感じ!


ときはなフーパ
フーパ、かっこいいので大好きなんですが、デカくて描くのが難しい…イケメンなので描くのが難しい…

先日から鳥取砂丘でサンド&アローラサンドのイベントがはじまりました!
これはホントはロコン&アローラロコンの北海道と対になっていたのかな?と思います。
アローラの姿があって、サンムーンではどっちかでしか登場しなくて、
砂像と雪まつりデビューがあったら雪像があって!
震災があったから急いで出てきてくれたのかな~って思いました。
アローラサンド、鳥取砂丘は雪も降るからピッタリ!なんて思ってたらさっそく雪でしたね…

ポケカが最近買えるようになってきました!
ウルトラシャイニー、シャワーズGXセット、そしてタッグボルト、
どれもポケセンオンラインでちゃんとゲットです。供給量が増えておる…と実感しました。
クリスマスも、これでサンタさんも大丈夫かな??

ステッカーの話

ツイッターで書いていたんですが、ここに残しておきます…

先週金曜日、ピカブイ発売に合わせて「B-SIDE LABEL」というステッカーブランドから
ポケモン151匹のうち、第1弾として52種類のステッカーの発売がありました。

ツイッターで「このポケモン、この人のファンアートを元にしていますよね?」と指摘している方がいました。
ポケモンの表情、手足やお腹の模様の角度、ワザのエフェクト…
確かに、その個人のファンアート(二次創作イラスト)を元にしているとしか思えないステッカーでした。
B-SIDE LABELはツイッターで「二次創作作品とは関係ありません」とすぐに回答しています。

んんん??と思って、他のポケモンで画像検索したところ、
もう1匹、この個人のファンアートをベースにしているのでは…?というポケモンが出てきました。
公式イラストにはない、ファンアートならではの特徴が2点一致していました。

たとえばピジョットは羽の数まで公式イラストと一致しているので、何かをベースにして描いていることはあると思います。
(ピジョンも公式イラストと同じポーズなんですが、羽の色が間違ってます)
公式イラストだと定番ポーズだねって感じだし、何より公式なので別にもちろんいいんですが、
そのベースにしているのが個人のファンアートっていうのが!マズいでしょう…という話です。
2匹とも、画像検索でポケモン名を入れるとすぐに出てくるイラストです。

もちろん公式が個人のファンアートをすべて把握しているなんてことはムリなのは分かってます!
でも、発売前に問い合わせで指摘している方々もいるにも関わらず
こうして発売され、今でも販売されているということは、公式としてはオッケーということに見えます。
わたしとしては、クリスマスグッズのときのように販売をいったん中止、延期すると思っていたので、本当にびっくりしました…
せっかくピカブイ!151!と盛り上がっていたところだったので、こんなことがあってとても残念です。
今回の2匹がかわいそうで、そのポケモンを好きな人もかわいそう…
(わたしが把握しているのは現状2匹です)
今後発売される約100匹は、なにもないといいなって心から思います。

クリスマスイラストも、イラストにミスが見つかって一部グッズの販売が中止・延期になりました。
これもどうして誰も途中で気付かなかった…という感じがしました。
せっかくステキなイラストで、好きなイラストレーターさんなのに残念です。
先月発売された151匹が描かれているスケジュール帳も、
表紙に151いるよ、といううたい文句だったのに、結局151いないという事案でした。
それに加えてこのステッカーで…もうちょっと管理してほしいなあって思います。

× CLOSE

プロフィール

HN:
えりー
Webサイト:

P R

× CLOSE

Copyright © カツサンド2 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]